PC購入は年末に経費は年末が使い時
PC購入は年末に利益が確定したなら経費で節税
FX取引で、最も堂々と経費として計上できて、なおかつ金額が大きいもの。
それがトレード用のパソコン購入費
ですよね。
PC以外でなかなか数万円〜数十万円もの経費を使うことってありませんから、PCを買い換えたときには確実に計上したいところです。
PC購入費を経費計上して税金を減らす経費を使うなら年末に
しかし、PCを購入するときはその時期に気をつけることで、よりお得になります。
それは、利益が出ている年の年末に購入する
ことです。
例えば、今年のFXの利益が100万円で、年末に9万円のPCを購入したとします。
そうすると、税金は100万−9万=91万円に対してかかることになります。
(その他の経費や控除は除外してます。)
しかし、もし同じPCを来年の初めに購入したとすると、PC代金9万円は今年の利益からではなく、来年のFX利益から引かなくてはなりません。
ですから今年の税金はFX利益100万円に対してかかります。
利益がある年になるかは年末まで分からない
利益がある年になるかは年末まで分からない確実に利益で終われる年に購入する
来年もうまく利益が出ればいいのですが・・・、もし損失となると?
そう、せっかくのPC購入代金を経費にしようがしまいが、税金はゼロ。
(FXで損失を出した場合、給料等で支払った税金は返ってきません⇒損失が出た場合
)
FXは年末になるまでその年の損益がプラスで終われるか、マイナスになるかはなかなかわかりません。(利益が出た段階でトレードを休めば話は別ですが)
ですから、幸運にして利益が出て終われそうな年の年末には、来年以降も使いそうな備品等を購入して経費を使って、利益を圧縮しておいた方がお得です。
(もちろん不要なものを買う必要はないですけど。)
PCが壊れてしまった場合等を除いては、出来るだけPCや備品の購入は年末に行うのがオススメです。
歳末セールでPCも安くなることが多いですしね♪
ただし、10万円以上のPCを買うときは、全額をその年の経費に計上出来ませんので、注意してくださいね。(詳しくはこちら→減価償却を忘れずに)