|
トップページ > サラリーマン・OLの場合 > 会社にばれない方法

会社にばれない方法普通徴収にするのをお忘れなく

会社にばれない方法普通徴収なら会社には分からない

FXに限らず、副収入は会社にばれたくないですよね。
現在の日本では、多くの会社に「副業禁止規定」があるんじゃないでしょうか?

FXは普通「副業」には該当しませんが、できれば会社の人にFXなどでの副収入の額は秘密にしておきたいですよね〜
(会社でいくら儲けたよって自慢したい人は別ですが…)

自分で税金を払う「普通徴収」なら会社にばれない納付書が自宅に届く

申告書第3表の作成」でも説明していますが、確定申告書には住民税の徴収方法を、自分で支払う「普通徴収」と給与からの天引きで支払う「特別徴収」のどちらかを選択する欄があります。

ここで、自分で支払う「普通徴収」を選択しておけば、基本的には会社はあなたの副収入を知ることはありません!



ページトップへ戻る

給料分の住民税だけ天引きされる

給与からの天引きされる税金は今まで通り給料分の住民税だけ天引きされる

「でも、住民税を自分で支払う普通徴収にしちゃったら、給与から天引きされる住民税もなくなって、会社は「あれ、なんでこいつは住民税天引きされてないんだ?」って疑っちゃうんじゃないの・・・? 」っと思った方。

ご心配なく!
普通徴収を選んだ場合に、自分で支払うのは、給与以外の副収入(FXなど)にかかる税金だけです。
給与にかかる税金は今までどおり、毎月給与から天引きされます

しかし、市区町村の担当者が間違えて普通徴収にすべきところを、特別徴収にしてしまったために、会社に副収入がばれてしまうこともあり得ます。

万が一ばれてしまったときは、「外貨預金でたまたま為替差益が出ました」といっておくのがいいかと思います。
「FX」っていうとまだまだハイリスクで危ないものというイメージも強く、「就業時間中も相場を気にしてるんじゃないのか・・・?」っと、あらぬ疑いをかけられかねないですからねぇ・・・



ページトップへ戻る

PR

●FX初心者向け ⇒ DMM FXは初心者向け

●FX事業化するならまずは白色申告 ⇒ やよいの白色申告 オンライン

●FX事業も青色申告で節税 ⇒ やよいの青色申告 オンライン

ページトップへ戻る

Sponsored Link

メインメニュー

Sponsored Link

Sponsored Link

Sponsored Link

Copyright(C) FXの税金と確定申告ガイド!All Rights Reserved.